2016年11月28日月曜日

三高山砲台跡 風化したレンガ歴史物語る

三高山砲台跡に行きました。

今回は南部砲台跡を訪れることに。

北部砲台跡は広島市の展望が望めますが、ここは、今でも壕が残っています。

中に潜入。

風化したレンガが、歴史の長さを物語っています。

見上げると、垂直に延びる配管が延びていました。

三高山砲台跡は、亀原バス停から徒歩1時間15分です。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島

2016年11月20日日曜日

ふれあいプラザさくら 大豆うどんに舌鼓

このあたりの名物「大豆うどん」を食べに来ました。
市内には3カ所提供する食堂があります。

せっかくなので『スペシャル』を注文。

大豆にくわえ、肉、天ぷら、卵などてんこ盛り。

うどんに舌鼓を打ち、至福の時間でした。

ここは、ふれあいプラザさくら。食堂のほかに産直市やみやげ物まであります。

ちょいとした、道の駅となっています。

ふれあいプラザさくらは余防バス停から徒歩2分です。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島

2016年11月13日日曜日

多島美楽しめる古鷹山山頂

標高394メートルの古鷹山(ふるたか・やま)は、旧海軍兵学校の背後にある山です。
現在でも心身鍛錬のために多くの海上自衛隊員が登っています。
昭和17年10月12日にサボ島沖海戦にて戦没した「巡洋艦古鷹」は、この山から命名されました。

山頂には、国内の県庁所在地及び主要国の都市名が刻まれている八方園の方位盤(複製)があります。旧海軍兵学校の生徒は、自分の出身地の方向に向かって思いをはせたり、外国各地の法学を知って広い視野に役立つことを自分に教えたりしています。

におり、生徒達が自分の出身地の方角に向かって思いを馳せたり、外国各地に向かって広い視野に立つことを目的に設置されました。

山頂からは多島日が楽しめます。

市内の夜景が眼下に広がります。夜道は真っ暗ですし、難所も多くあります。
危険ですので、夜の登山は自己責任で・・・。

古鷹山山頂は、術科学校前バス停から徒歩1時間10分です。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島

2016年11月6日日曜日

先端「砲弾」慰霊碑 日露戦争以降英霊祭る

大柿町深江に宗顕寺があります。
その境内に戦争で亡くなられた慰霊碑があります。

慰霊碑の先端には砲弾がありした。
石碑には、「対日露戦役戦死」「対日独戦役戦死」と、日露戦争以降、第一次世界大戦で亡くなられた人の慰霊碑でした。

慰霊碑の周囲には、「日支事変戦没者 大東亜戦争戦没者の碑」があり110柱が祭られています。

亡くなられた人に手を合わせました。

見上げると、木に葉が一枚残っていました。

島も、秋が深まってきました。

慰霊碑は深江バス停から徒歩2分です。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島